2023/04/24
「さようなら」そして「こんにちは」 中野土地改良区事務所が移転しました。 R5-3/18 旧事務所より退去 R5-3/20 新事務所にて業務開始 皆様のご来所をお待ちしております。by植木 ※画像表示は7秒で自動的に移動します。


2022/11/30
先週、中野揚水機場の沈砂池の水抜・清掃、建屋内の全てのポンプ等の作業が終わりました。 念入りに清掃され、来季への準備が出来ました。 千曲川側の草苅も実施しました。

2022/10/25
10/23(日)竹原機場の泥上げを実施しました。 作業にご参加いただいた左岸工区の皆様、 そして同じくそれぞれの機場で作業いただいている右岸の皆様、 皆様のご協力のおかげで、来年も綺麗な水を畑に散水できます。 「みんなの畑かん、みんなで畑かん」という言葉を より一層実感した日でした。皆様、本当にお疲れ様です。by 植木

2022/09/26
9/17(土)13:30頃発生した竹原機場内の中野幹線送水管の水漏れについては、9/22(木)に修理が完了しました。 今後も設備不具合について日々メンテナンスをして参りますので、宜しくお願いします。by植木

9月17日土曜日の午後1時30分頃。竹原機場内の中野幹線送水管(鉄製)より水漏れが発生しました。連休で、部品手配が来週火曜日以降となります。修理完了予定は、現在未確定です。 中野幹線エリアの方々には、ご迷惑をお掛けします。早期に修理するよう努力致します。

2022/09/07
9月7日、中野揚水機場の送水流量計が不調なことから交換しました。by植木

ホームページ · 2022/09/01
みなさんこんにちは、操作員の小池です。 最近1ケ月間のホームページアクセスが、過去最大を上回りました。 なんと言っても閲覧コンテンツの90%が、スマホなどのモバイルページビューです。 訪問者数で19%アップ、ページビュー(各ページを閲覧した人の数)も9%アップしました。...

8月29日月曜日。本日、満管にならなかった。箇所をお知らせします。 深沢工区第2加圧のラインで、6時前から散水が始まっていました。以前から指摘していますが、一向に対策されません。MR又は、電磁弁の故障が原因と思われます。維持管理委員長さんにも連絡済です。写真は、深沢工区で、設定時間前から散水が始まっている様子です。

2022/08/23
8月23日火曜日夕方。現在の千曲川の水位が312.0mです。水位は下がりましたが、透視度が回復していません。明日、散水再開に向けて予備注水を行う予定ですが、濁りがとれるかが、ポイントです。

さらに表示する